ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2013.07.25 Thursday

25年産 新米相場の行方


7月も末になってきて

新米の声も聞かれるようになってきた

だけどねえ 

24年産(去年)のお米が卸しさんにわんさかあるってよ

だから25年産(新米)を買いたくても買えなくて

新米相場が下がってるってさ

それも暴落に近いぐらい・・・

なーにをやってんだか

戸別所得保証制度なんてものが出てきて

農家を保護するなんて活きのいいこと言ってた割りにだーれも喜んでいない

結果として農家さんにはバブルチックになり

6次化なんてやってるところもあるけど

あんまり借金すると泥沼に入る気がするけどなぁ

米屋さんには相場で失敗し廃業するところも出てきた

儲けようとする気が強すぎるんだよ

世の中が自分に何を望んでいるか

もう一回考え直すときかもね


2012.07.16 Monday

玄米パン屋さんになります vol.002

福盛シトギ方式と言って

米粉パンをふっくら焼ける方法を試行錯誤したパン屋さんが

米粉パンの教科書的なものを出していたので

早速購入

専門的なことがたくさん書かれてあって

「さすが 凄いな」と感心してしまいましたよ

感心するだけでは物事前に向いて進まないので

挑戦!

食パンが焼きたかったのですが 焼型がないので 

フランス風 玄米パンを焼くことにしました

粉を触ってみると 明らかに玄米粉の方が細かくていい感じ

よっしゃ やったるべ

玄米粉 400g グルテン 100g 白神こだま酵母12g 塩9g 水405cc

教科書にはモルトと書いてあったのですが今回理由があって入れずにやります

結果


初めてにしてはまあまあの出来じゃね


少し焼が甘かったかな?


クープの入れ方もまだまだじゃね


2012.06.15 Friday

玄米パン屋さんになります vol.001

世の中に「流れ」って言うものはあるのかな

4月中旬に「申請してみる?」って勧められ

最初は「機能性を高めた玄米おむすび(栄養価など)」で申請していたんやけど

「おむすびやさんがおむすびつくるのってなんにも新規性が感じられん」との厳しい回答

申請期限は5日後に迫ってるし・・・

このまま押そうかやめようか 押そうかやめようか 

ぐだぐだしててあきらめかけた頃

「新規性」という言葉にひっかかったんよ

前からやりたいと思ってた「玄米パン」で再申請しちゃろと思った

けど あと3日!

なんとか書類揃えて提出 

受け取ってもらえたぁ(このとき腰が抜けそうになったよ)

書類での一次審査の結果は2週間後

これもなんとかクリア(TELで連絡もらえたときサブイボが出たよ)

二次審査の面談6月7日 プレゼン 7分 質疑応答 15分

緊張でのどがカラカラになったよ

んで 昨日

「あなたの申請は採択されました」とTELありました


あまりない髪の毛が逆立ちました

ということで

2年後にはトライしたいなと思っていた「玄米パン」を

あれよあれよと言う間に本当にすることになりました



2012.02.01 Wednesday

米ぬか

精米すると「白米」と「ぬか」が出ます

この「ぬか」最近は

「スイカにやると甘くておいしいのが出来る」

「かぼちゃの味が違う」

「みかんの木の下に撒いておくと甘いみかんがなる」

「田んぼに撒いて漉き込んで馴染ませるといいお米が出来る」

などなど 引く手あまたです

ま 当然と言えば当然です 一番栄養あるところですから

この人気商品 お客様には喜ばれているのですが・・が・・が・・が・・

お米屋さんにとっては手ごわい相手

結構このぬかと格闘します


バームクーヘンのように年輪が出来て詰まってしまいます

時代に取り残されたかのように技術革新しないところです

いい方法ないんかな


2011.12.15 Thursday

放射性物質検査


玄米おむすびで使用する玄米

23年産 高橋嘉明さんの キヌヒカリ

もしものことがあってはと思い

また関東方面のお客様からの問い合わせもあったことから

玄米おむすびで使っている嘉明さんの玄米の

放射能物質検査をキューサイ分析研究所に依頼しました

結果

ヨウ素 −131「不検出」
セシウム−134「不検出」 
セシウム−137「不検出」 

3項目とも「不検出」との報告を受けております

検出限界も下限一杯でお願いしています

ヨウ素 −131 検出下限値 0.66 bq/kg
セシウム−134 検出下限値 0.55 bq/kg
セシウム−137 検出下限値 0.83 bq/kg



お客様に安心していただくことが出来そうです



2011.04.09 Saturday

いよかん米粉シフォンケーキ

 長々とお休みしていました いや・・まあ・・その・・あの・・

言い訳なんぞ星の数ほどありますんであえて言わずに
ただただ ずぼらですみません

今日は珍しく米粉シフォンケーキなんぞ焼いてみたので
その顛末をお知らせします

こんなん焼けましたぁ



実は・・・
むつごいオヤジ達の「いよかん米粉シフォンケーキ」
と名づけたら売れるんちゃうか?なんてバカなこと考えたり
どこまで本気なのかは定かではありません

立ち消えになるかもしれません
いや立ち消えになります 必ず・・・多分・・・

いよかんは生じゃなくウエットタイプのピールを使いました
これも見るからにむつごいオヤジNo.1の
寺尾果樹園のもの
こいつの作るみかんは 味があって最高! 無農薬やし
 
卵は熊野養鶏
総理大臣賞にもなったことのあるたまご屋さんで
スーパーに卸さず全部直接販売しているホクロフェチのつわもの
 
それから自分です
 
たまたま
熊野の奥さんがうちの米粉でシフォンケーキを焼いてくれたんですが
これがうちのパートさんたちに大うけ
んじゃ いっちょやったるか!ということで
やってみようということになりました
 
米粉はどちらかと言うとあっさり系なので
少し味のあるもの入れたほうがおいしいようです
で・・・寺尾のピールがどんぴしゃ!
 
今のところ使い切れない米粉がたんまりあるので
「米粉シフォンケーキ」という言葉が気になる方々で
焼いてみようと思った方々に
うちの米粉を送っていろいろ焼いてもらっちゃおう!と考えています
別段感想などを求めるものではありませんからご安心を!

kankome@mx8.tiki.ne.jp まで
住所氏名電話番号をお知らせしていただければ2回分の米粉プレゼントします
ただしこの米粉、無洗米製造過程で出るものなので少し粗くてクリーム色しています
ご了承くださいね

メール便なら80円だし・・・太っ腹!
 
レシピを入れておきますが自分流でやってください
失敗覚悟で楽しんでくださいよ
 
楽しいほうがいいですよ
 
 
2010.09.12 Sunday

お米の値段

 この時期になると
お米を買ってくれないだろうか?と農家さんが売り込みにくるんだけど

今年は ボツボツしかない・・・
いったいどうしたんだろう???

民〇政権のおかげで
戸別保障するもんで、様子を伺ってるのだろうか?

なんにしても、集まった情報からすると

例年の10%安 ぐらいらしい
そりゃ 安くは売りたくないわな

でも・・・・ハーベストプレッシャーって言って
穀物が取れる時期はみんな一緒で

想像もつかない量がどんどん出てきて
倉庫には入らないし、年間数量の決まってるものは確定してしまうし

特に豊作の年の場合
早めに目処をつけないと持っていく先がなくなってしまう ってなことになってしまうらしい

この間のブログでリアルな数字出すからと、大見得きったんやけど
今の時期もまだ先が見えない

東北は去年のお米をまだ大量に売り余しているらしいし
農水省は米価に関しては完全に市場に任せる 介入しないと断言するし

これは大変な一年になってきそうだ

知り合いの農家さんから買っている方
交渉しだいで一袋500円ぐらいは安くなるかもよ?
でもあんまりしつこいと
「もうえーわ」と怒らせる結果になるかも

毎年 当たり前のように持ってくる ありがたみのない農家さんには
「今年安いんだってね」って一本釘刺すのもいいかもね

どちらにしろ
お米屋さんは蚊帳の外ですね



2010.09.10 Friday

買ったお米は安いか高いか?

 

物は値段ばかりじゃないのは重々承知しているけど

実際  買ったものが みんなが買っているものより

高く買いすぎているか? 安くて得をしているか?

誰しもちょっと気になるところです

 

じゃあ お米の場合はどんなんだろう???

 

親からもらってる

親戚からいつも分けてもらってる

長年付き合いのある農家さんから分けてもらってる

 

値段じゃ計れないものあるよね

だって汗水たらしてうちのために作ってくれたお米

安い高い言えないでしょう?

 

今回はぜんぜん知らない何の義理もない農家さんが

売り込みに来たと想定して計算してみようかなと思います

 

まず

そのお米は何の品種でしょう?

検査は受けているのかな?

出来(等級)はどうなんでしょう?

どんな作り方しているのかな?

今年できたお米なのかな?

ちゃんと重さはあるのでしょうか?

 

まあ まあ 疑う気持ちになればきりがないですね・・・

 

最終的には 

「おいしいか?」ということですね

それと 「安全か?」ということも重要です

もうひとつ 

みなさん軽く考えがちですが「このお米いつまで食べるの?」ということ

いくら他の作物に比べて日持ちするといっても食味は落ちます

虫!も涌きます(前回書いたように大変になるんですから)

 

妥当な期間の必要分だけ買っていますか?ということ(笑)

 

なんて要らないこと書いていたら

えらく長くなってきました

 

実際の金額は次回にしましょうか

結構 リアルな金額出しますよ

期待していてくださいな

 

それでは

 

 

 

 

 

 

 

2010.09.09 Thursday

玄米に 虫!その時あなたは・・vo2

 この間は
クネクネ虫にたいする処置だったにゃけど

今回は コクゾウムシ
こいつは まあ 米屋業界では 知らん人いないぐらい有名やね

鼻が ゾウみたいに長いんよ
もっとも それは鼻じゃなくて 口だけどね

その先っぽで硬いお米を食べつくす  そう・・・食べつくしてしまいます

コクゾウムシはマダラメイ蛾のようにお米の外に巣を作るのではなく
お米の粒の中に幼虫が入り込み

お米を食べながら大きくなり
その米粒を食べつくすころさなぎになって成虫になります
だから コクゾウムシ一匹がお米一粒と考えてもらっても差し支えありません

産めよ増やせよ ではありませんが
まあ まあ 際限なく増えていきます

一度なんか 30kgの袋精米したら 半分も残らなかったことがありました
もぬけの殻 とはこのこと!
硬いもの食べる口で 紙袋なんかあっという間に穴あけてしまいます

んじゃ 現れたらどうすればいいかというと・・・

お米の袋のなかを覗いてみて2、3匹がちょろちょろしている場合
この間やったように 明るい日陰で追っ払うのが肝心

早めにしなきゃだめですよ

袋の中に うじゃうじゃ状態の場合 すぐ袋をしばって
即 コイン精米に行って精米!
これやらないと 米粒が全部 コクゾウムシにすり替わるから気をつけてね

マダラメイ蛾よりはしつこくないから対処が出来れば大丈夫!

なんにしても

玄米も白米も涼しいところに置けないのだったら
早めに食べること
夏はたくさん買いすぎないこと

農家さんところから買う場合
目処は6月中旬までの分を買うといいよ

後はちゃんとした冷蔵庫を持ったお米屋さんかスーパーで買うことをお勧めします

次回はお米の計算・・・

農家さんから買っているお米は高いか安いか?計算してみましょう





2010.09.07 Tuesday

玄米の中に 虫! その時あなたは・・・

 お客様から よく
「もらった玄米にクネクネ虫がたくさん涌いてしまったのですが大丈夫でしょうか?」
と聞かれます

結論!

大丈夫ですよ 洗えば 何の問題もありません
強いて言うなら一緒に食べても何の害もありません

だけど やっぱり クネクネ虫は気持ち悪いですよね

対策として

よく 天日にお米を干すと虫が死んじゃうと言いますが
自分はあまりお勧めしません

なぜなら お日様の直射日光でお米が乾いてひび割れて
精米したり 洗ったりすると お米が粉々になるからです

日陰でも明るいところなら逃げ出してしまいます
直射日光は避けましょうね

さて 明るい日陰でクネクネ虫を追っ払った後は
小分けにして新しい袋に入れましょう

新しい袋 紙の場合でも5kg用10kg用をホームセンターで売っています

そして出来ることなら冷蔵庫
冷蔵庫での保管の場合密閉した容器がいいですね
厚手のナイロン袋がいいですね

だめな場合は涼しい風通しの良いところに保管しましょう
この場合時々確認しないと クネクネ虫が発生していることがあります
そんな場合は また明るい日陰で追っ払ってください

このクネクネ虫は概ね「マダラメイ蛾」といわれるお米につく蛾の一種です
凄くしつこくて 目に見えないぐらいの卵をそこかしこに産み付けているようです

ですから

「掃除をあれだけ厳重にしたのにまた発生した」ということが珍しくありません
最大の防御策は「15℃以下の冷蔵庫に保管する」ということですね

電子レンジ置き場が一体となった米びつや昔のハイザーなど
掃除のしにくいものに発生したときはその米びつにお米を入れるのはやめましょう
虫が湧くのが許せないという方 米びつを使わない期間は驚くなかれ

一年は使わないほうがいいでしょうね

この虫はお米屋さん泣かせです

精米したてのお米を持っていっても前に涌いている虫が原因で大発生して
「この間持って来てくれたところなのに虫がこんなにたくさん涌いている 古いんやー」
ってお客様に怒られるんですよ

うちの店はエアコンをガンガン掛けるようになってから
虫に関するクレームが極端に減りました

虫は寒いところが苦手らしいですね

次回は「コクゾウムシ」 

こいつが涌いてほっとくと大変なことになります

Powered by
30days Album